ニュース-平成23年度特許法等改正説明会の開催について (2011.08.29)
平成23年度特許法等改正説明会の開催について
【宣伝】
「ドジ系受験女子の4コマ」と、「メイド弁理士の4コマ」を応援して下さい!
8/29追記
・「平成23年度特許法等改正説明会のご案内」(特許庁)
が公開されました。
岩手県盛岡市、東京都23区①、大阪府大阪市の3会場の受付が開始しています。
・「平成23年度特許法等改正説明会の開催について」(特許庁)
平成23年度特許法等改正説明会の開催について概要が公開されました。
詳細は8月後半に掲載予定とのことです。
【開催日程】開催は9月下旬~10月末
時間は10時00分~12時30分、または13時30分~16時00分
【開催地】18都道府県(19箇所開催)
北海道 札幌市、岩手県 盛岡市、宮城県 仙台市、埼玉県 さいたま市、東京都(23区2回)、長野県 長野市、静岡県 浜松市、石川県 金沢市、愛知県 名古屋市、京都府 京都市、大阪府 大阪市、島根県 松江市、広島県 広島市、香川県 高松市、愛媛県 松山市、福岡県 福岡市、熊本県 熊本市、沖縄県 那覇市
【講義内容】特許法等の一部を改正する法律(平成23年6月8日法律第63号)について
【講師】特許庁職員
【参加費】無料
【申込先等】未定(8月後半に掲載予定)
【関連記事】
「特許法等の一部を改正する法律案」
↓クリックありがとうございます。


本ブログは独学の弁理士講座の別室です。
なお、本日の本室更新は「H23年短答試験問14」です。
↓弁理士試験ならLECオンライン Wセミナーで資料請求してね↓

弁理士サイトはこちら
【宣伝】
「ドジ系受験女子の4コマ」と、「メイド弁理士の4コマ」を応援して下さい!
8/29追記
・「平成23年度特許法等改正説明会のご案内」(特許庁)
が公開されました。
岩手県盛岡市、東京都23区①、大阪府大阪市の3会場の受付が開始しています。
・「平成23年度特許法等改正説明会の開催について」(特許庁)
平成23年度特許法等改正説明会の開催について概要が公開されました。
詳細は8月後半に掲載予定とのことです。
【開催日程】開催は9月下旬~10月末
時間は10時00分~12時30分、または13時30分~16時00分
【開催地】18都道府県(19箇所開催)
北海道 札幌市、岩手県 盛岡市、宮城県 仙台市、埼玉県 さいたま市、東京都(23区2回)、長野県 長野市、静岡県 浜松市、石川県 金沢市、愛知県 名古屋市、京都府 京都市、大阪府 大阪市、島根県 松江市、広島県 広島市、香川県 高松市、愛媛県 松山市、福岡県 福岡市、熊本県 熊本市、沖縄県 那覇市
【講義内容】特許法等の一部を改正する法律(平成23年6月8日法律第63号)について
【講師】特許庁職員
【参加費】無料
【申込先等】未定(8月後半に掲載予定)
【関連記事】
「特許法等の一部を改正する法律案」
↓クリックありがとうございます。


本ブログは独学の弁理士講座の別室です。
なお、本日の本室更新は「H23年短答試験問14」です。
↓弁理士試験ならLECオンライン Wセミナーで資料請求してね↓
弁理士サイトはこちら
tag : 平成23年度特許法等改正説明会の開催について 特許庁
弁理士試験-商4条1項11号違反を解消する措置 (2011.08.29)
商4条1項11号違反を解消する措置
【宣伝】
「ドジ系受験女子の4コマ」と、「メイド弁理士の4コマ」を応援して下さい!
4条1項11号を解消するために - HYOUEI2012
2011/08/25 (Thu) 13:53:04
乙による通常の商標登録出願が設定登録された場合に、甲による後出願(国際商標登録出願)が、乙の登録を理由に4条1項11号の拒絶理由が通知された場合の譲渡による解消手続きにおいて、
甲が乙の商標権の一部を譲り受けて、その譲渡証書を添付した商標権移転登録申請書を特許庁長官に提出し、かつ、甲の出願により生じた権利の一部を乙に譲渡して、その譲渡証書を添付した出願人名義変更届を国際事務局に提出して(68条の16第1項)拒絶理由を解消するとは、出願人と登録された商標権者が甲+乙となるからとの解釈でよろしいのでしょうか?
Re: 4条1項11号を解消するために - HYOUEI2012
2011/08/25 (Thu) 13:54:47
件名を訂正します
Re: 4条1項11号を解消するために - 管理人
2011/08/29 (Mon) 12:13:18
そのような理解で間違っていないと思います。
乙の商標権は甲乙の共有商標権となり、甲の商標登録出願は甲乙の共同出願となる、という意味ですね。
【関連記事】
「出願人名義変更」
↓クリックありがとうございます。


本ブログは独学の弁理士講座の別室です。
なお、本日の本室更新は「お休み」です。
↓弁理士試験ならLECオンライン Wセミナーで資料請求してね↓

弁理士サイトはこちら
【宣伝】
「ドジ系受験女子の4コマ」と、「メイド弁理士の4コマ」を応援して下さい!
4条1項11号を解消するために - HYOUEI2012
2011/08/25 (Thu) 13:53:04
乙による通常の商標登録出願が設定登録された場合に、甲による後出願(国際商標登録出願)が、乙の登録を理由に4条1項11号の拒絶理由が通知された場合の譲渡による解消手続きにおいて、
甲が乙の商標権の一部を譲り受けて、その譲渡証書を添付した商標権移転登録申請書を特許庁長官に提出し、かつ、甲の出願により生じた権利の一部を乙に譲渡して、その譲渡証書を添付した出願人名義変更届を国際事務局に提出して(68条の16第1項)拒絶理由を解消するとは、出願人と登録された商標権者が甲+乙となるからとの解釈でよろしいのでしょうか?
Re: 4条1項11号を解消するために - HYOUEI2012
2011/08/25 (Thu) 13:54:47
件名を訂正します
Re: 4条1項11号を解消するために - 管理人
2011/08/29 (Mon) 12:13:18
そのような理解で間違っていないと思います。
乙の商標権は甲乙の共有商標権となり、甲の商標登録出願は甲乙の共同出願となる、という意味ですね。
【関連記事】
「出願人名義変更」
↓クリックありがとうございます。


本ブログは独学の弁理士講座の別室です。
なお、本日の本室更新は「お休み」です。
↓弁理士試験ならLECオンライン Wセミナーで資料請求してね↓
弁理士サイトはこちら
tag : 商4条1項11号違反を解消する措置 弁理士試験 商標
| ホーム |